意外と知らない手数料相場!御社の売掛債権はいくらになるのか?

目次

  1. ファクタリングの手数料は売掛金額の1%から30%と幅に開きあり!その理由は?
  2. ファクタリングの手数料が高額になるケースとは?
  3. まとめ


すでに確定している売掛金を、本来の支払いサイトより早く現金化するにはファクタリングが適切です。

このファクタリングは手数料を支払うことで、本来の入金期日よりもはるかにスピーディーに現金を手にすることができる資金調達方法です。

しかし、この方法は新しいということもあり「どのくらいの手数料が取られるか」という情報はあまり多く出回っていません。

そこでここでは、ファクタリングの手数料相場や買取相場を解説します。これにより、御社の売掛債権がおおよそ、いくらくらいで買ってもらえるかが判断できます。


ファクタリングの手数料は売掛金額の1%から30%と幅に開きあり!その理由は?

結論から行くとファクタリングの手数料は、会社で持っている売掛金額の1%から最大でも30%程度と大きな開きがあります。

なぜでしょう。

答えはその取引が「2社間ファクタリング」「3社間ファクタリングか」という部分です。

2社間ファクタリングというのは

・ファクタリングを依頼する会社

・ファクタリングを依頼される会社

だけで行うファクタリング契約で、そもそも売掛金を支払う立場にある取引先はこの取引のことを何も知らないというケースもあります。

事実、取引先にファクタリングの事実を知られないように、2社間ファクタリングを利用するというケースも大変多く見られます。

この場合はどうしてもファクタリング会社側で直接売掛先企業に対してアプローチをすることができないため、信用リスクなど様々なリスクを考慮して手数料が高めに設定されることになります。

反対に3社間ファクタリングは完全に売掛先に対して債権譲渡の通知を行い、了承を受けてからの買い取りとなるためファクタリング会社側でも特段大きなリスクがありません。

リスクがないということになると、手数料が低くても十分に商売が成り立つという寸法です。




ファクタリングの手数料が高額になるケースとは?

ファクタリングは特にファクタリングを提供する会社の回収リスクが大きければ大きいほど、手数料が高額になるということは先ほど解説したところです。

しかしそれ以外にも、ファクタリングの手数料が高額になりやすいケースがあります。

それがファクタリングの申し込み額面が小さい場合です。

例えば20万円、あるいは30万円などの極めて小さい金額のファクタリング案件の場合、ファクタリング業者側は旨味がありません。

確かに回収リスクは大きくはありませんが、実際に回収できる利益の額も非常に小さなものになります。

例えば20万円のファクタリング1件で10%のファクタリング手数料を取った場合、ファクタリング業者側で得ることができる利益は一件あたり2万円です。

そのため額面が小さいとそもそも断られてしまう可能性もありますが、仮にファクタリングを受けてもらえた場合でも30%など、その手数料は高額になる傾向にあります。

なお、ファクタリングは利息に換算すると月利で10%を超えるケースも決して珍しくはありません。

月で10%超えということは年間に直すと120%を超えるケースもあり、仮に30%で1年間毎月ファクタリング契約をすると、年利は360%という大変な数字になります。




今回のまとめ

意外と知らないファクタリングの手数料相場!御社の売掛債権、いくらで買ってもらえるか解説します

ファクタリングの手数料はリスクに応じて変動がありますが、おおよそ売掛金額の1%から30%程度の手数料となります。

特に回収リスクが高いと判断される案件の場合や、あまりにも申込み額面が少なすぎてファクタリング会社の利益が確保できない場合には手数料が高額になる傾向にあります。